こんにちは、ネイルが大好きな「ゆてぃー」(@evening_incense)です。
2016年頃から「スタンピングネイルアート」にハマってます。
プロのネイリストが手書きでアートしたような難しい絵や可愛い模様が簡単に楽しめる「スタンピングネイルアート」についてご紹介します。
スタンピングネイルアートとは
スタンピングネイルアートの特徴は、プロのネイリストが手書きでアートしたような模様を「プレート」と「スタンパー」を使うことで、自分でも簡単にアートできることです。
「プレート」や「スタンパー」は、キャンドゥなどの100円ショップでも販売されていて、色々なデザインを気軽に楽しむことができます。
スタンピングネイル自体は昔から知ってましたが、あまり流行らずに一瞬で消えたイメージがありました。
しかし、近年になってロンドン発のブランド「MoYou London」が見事にリバイバルヒットを達成させた感があります!
以前にアメブロでも「MoYou-LONDON-スタンピングネイルプレート」という日記を書きました。

いきなりネイルアートの内容になってしまいますが。(汗)
MoYou London
「MoYou London」はイギリスのネイルアートブランドです。
創業者が日本の文化に影響を受けたようで、「MoYou(モヨウ)」は日本語の「模様」が語源だそうです。
「MoYou London」はコンセプトからデザインも専用ネイルも、全てに於いて拘って作られていて、収集癖の私の好奇心が煽られました!
3Dとかごちゃごちゃしたネイルアートは好みませんが、スタンピングネイルアートはネイルカラーに模様を施すだけの、至ってシンプルなアートだと思います。
オリエンタルな曼荼羅や南国リゾートテイストや、アフリカ伝統模様など、とにかく物凄く私好みなデザインが豊富!
私のMoYou Londonコレクション
こんな感じで少しづつ「MoYou London」をコレクションしています。
MoYou Londonのプレート
スタンピングプレートは9種程集まりました。
まだまだ欲しい種類沢山!
FRENCHY 09
とてもシンプルなテンプレートです。
オフィスでも浮かないので汎用性があります。
ARTIST 22
筆で描いたようなデザインが簡単に作れます。まさにアート。
MoYou Londonのスタンパー
スタンパーも4種類集めました。
100円ショップでもスタンパーは購入できますが、このスタンパーはシリコン部分が透明なので、位置を目視で確認しながスタンプできるのでお勧めです。
MoYou Londonのポリッシュ
ポリッシュもスタンピングネイル専用のものを集めました。
通常のポリッシュでもスタンピングネイルアートは可能です。
ただ、どうしてもスタンパーで転写するため重ね塗りが難しく、通常のポリッシュでは下地が透けてしまい綺麗な模様が浮き出ません。
なのでしっかりと色を出したいときは、MoYou Londonの専用ポリッシュを使っています。
MoYou Londonの入手方法
私はロンドンの本サイトから直接購入しています。

ロンドンのサイトだと購入できる種類も豊富なため、私はこちらを利用しています。
でも、今まではロンドンのサイトから専用のポリッシュを直購入出来たのに、現在は規制がかかり日本へは発送してくれません。悲しいです。
日本国内では「ロフト」や、正規代理店の日精株式会社さんが運用するオンラインショップなどで購入可能です。
スタンピングネイルのコツ
まずはシンプルなプレートから始めて、転写のコツをつかみましょう。
最初は模様がガタガタに歪んでしまったり、そもそもスタンパーに上手く付かなかったりします。こればかりは、何回かこなして上達するしかないのですが、転写がズレてしまうのは、スタンパーを透明のものを選んで使うと爪にスタンプするときのズレを防ぎやすくなります。
細かいデザインのプレートを使う場合は、スタンピングネイル専用のポリッシュを使うことをお勧めします。
スタンパーで転写するため細かなデザインは重ね塗りが難しく、通常のポリッシュでは下地が透けてしまい綺麗な模様が浮き出ません。
スタンピングネイルのやり方は、MoYou日本代理店の公式サイトでも分かりやすく説明されています。
「スタンピングネイルアート」の魅力
難しいデザインネイルが自分で出来てしまうことが魅力の「スタンピングネイルアート」。
100円ショップでも購入可能ですので、皆さまも「スタンピングネイルアート」を試してみてください。
コメント