こんにちは、海老蔵とレーザーラモンRGが大好きな「ゆてぃー」(@evening_incense)です。
海老蔵ブログの「朝ごはん」の写真に使われていた「富士型小付」を見つけたので、購入してきました!
合羽橋道具街の「陶庵やぶきた」で発見
合羽橋道具街にある和食器専門店「陶庵やぶきた」で見つけられたので、入手!
302 Found
楽天でも売ってなくて探すのに長い道のりでした〜。
かっぱ橋道具街は色々なお店があって楽しいです。
詳しくは「かっぱ橋道具街で和食器購入しました!」をご覧ください。

かっぱ橋道具街で和食器購入しました!
こんにちは、和食器は美濃焼が大好きな「ゆてぃー」(@evening_incense)です。 小物集めが趣味の私。和食器集めも私の趣味の一つ。 食器を好きなものに変えると、料理も「義務」から「趣味」に変わります。 そんな私が...
購入した「富士型小付」
購入した「富士型小付」がこちらです。
想像してたより結構小さめ!
海老蔵朝御膳はほんとに少量の副菜を多種盛り付けてるんだね!
専属お手伝いさんが毎朝作っているようですが、尊敬します。
野菜中心だし、料理上手で器の選択も絶品。弟子にして貰いたいです。
海老蔵ブログの朝ごはんに使われているお盆も欲しかったけど…
海老蔵朝ごはんで使用されてるアーモンド型の盆はまだ見つけられず(´;ω;`)
ただの半月盆は欲しくなかったので、梅型で可愛らしい御膳盆を楽天で見つけたので購入。
毎月、ひとつずつ海老蔵朝ごはんの小付を揃えていきたいと思います。
おまけに購入した個付け
同じく合羽橋にある「高橋総本店陶器部」にて見つけて衝動買いしました。
一つ300円程でした。
落ち葉の形状とマットなパール調の焦げ茶色が素敵だったので。
コメント