こんにちは、モダンなキッチンウェアに目がない「ゆてぃー」(@evening_incense)です。
モスコミュールの本場「モスクワ」では「銅のマグカップ」で飲むのが主流。
そろそろ寒くなってきました。
この銅製マグは、好きなアメリカドラマの一つ「ベターコールソウル」のシーズン2辺りで、バーのランチでこの銅製マグのモスコミュールを飲んるシーンがあって『素敵な銅マグカップだな〜』と思って欲しくなり、探して2018年に「eBay」購入しました。
今回はモスコミュールにぴったりな「銅製マグカップ」を紹介します。
銅製マグカップは「熱伝導率」が高い
「銅」は熱伝導率が高い金属です。
銅製のマグカップに冷たい飲み物を入れると、マグカップの温度がすぐに冷たくなります。
ガラスや陶器のコップに比べて、より飲み物を冷え冷えで楽しく味わうことができます。
「eBay」で銅製マグカップを購入
「eBay」でお目当ての銅製マグカップを見つけました!

購入した銅製マグカップがこちらです。
めっちゃ雰囲気ある〜ヽ(*^ω^*)ノ素敵過ぎるぅ。
銅製マグカップで「モスコミュール」を作ってみました
ライムスライスをカップの淵に挟んで暖房の効いた部屋で休日の前日にこの銅製マグで「モスコミュール」を嗜みたい!
早くスーパー行ってライム買わないと!
というわけで仕事終わって今日は生憎の雨の中スーパーへ直行!
フルーツ売り場でライムを購入。一緒にミントリーフも(*´ω`*)
私流モスコミュールは、アガベシロップを入れて甘めに。
う〜ん。雰囲気最高!
ライムの輪切りも初めてにしては我ながら上出来d( ̄  ̄)
しっかりカップの淵に挟まってる!
モスコミュールの作り方
材料は「ウォッカ」「ジンジャーエール」「ライム」の3つです。
銅製マグカップの中に砕いた氷を入れて、ライムを絞ります。
そこにウォッカとジンジャーエールをお好みの割合で注ぎます。
軽く混ぜたら完成です。
サントリー公式チャンネルの動画でも、銅製マグカップを使って作ってますね。
◆モスコミュール(Moscow Mule)の作り方|カクテルレシピ#9 サントリーカクテルアワード
暑い夏も、寒い冬も「モスコミュール」がおすすめ
セットの同じく銅製の細身ストローもこれまた熱伝導率良くて暖かい部屋で飲む冷え冷えのモスコミュールは最高だ〜。
クリスマスに飲むと部屋でクリスマスムードを高めてくれてお勧めですよ。
コメント