こんにちは、カラコンが大好きな「ゆてぃー」(@evening_incense)です。
カラコンってナチュラルなものが少なくて、なかなか職場でも付けにくいですよね。
イタリア製のカラコンはナチュラルなものも多いですが、値段もけっこう高いので円高の近年は気軽には買えなかったり。
そこで今回は、私が愛用する「自然なデザイン」で「値段も安い」カラコン専門サイトを紹介します!
「カラコン」はバレるとダサい?でも目の色は変えたい!
昔からカラコンが今でも好きで結構集めています。
日本で販売されている物は DIA(グラフィックの着色直径) が、小さくても13mm以上の物ばかり。
大き過ぎて、ふちありのカラコンの場合、やや上へ眼球を向けただけでレンズが下にずれて二次元みたいな不自然さになるし。
デザインも虹彩ぽく演出するための筋々がわざとらしい。
カラコン付けてますバレバレ。
ふちはクッキリとしたベタ塗りで白目との境い目が二次元のコスプレみたい。
アラフォーの女性が、職場でカラコン付けてるのがバレると、かなり恥ずかしい!!
好きなカラコンはイタリア製の「soleko」と「solotica」
私はずっとイタリア製の「soleko」や「solotica」を愛用していました。
両眼で度数異なるならだいたい9000yen位い。
solekoはイエロー、soloticaはクウォーツを愛用していました。
特にsolekoのイエローは真っ黒な眼球の私が装用するとほんのりカーキ色になってオフィスでもバレにくくほんのり瞳の色を変えたいとき愛用してました。
DIAは黒目のサイズにぴったり、グラフィックも細かいドットで着色されている。
縁なしでグラデーション仕様なので、眼球をキョロキョロ動かしてもレンズがズレてるのが目立たない。
だけど値段が高いのが困りものでした。
更に円高だった当時は安く買えたけど円安の今は無理。
日本のカラコンは「おもちゃカラコン」?
私は、おもちゃカラコンとかコスプレカラコンとか呼んでます。
楽天でも山田優や梨花を起用した30オーバーの”オトナ女子”向けカラコンは売ってるけど、結局はカラコン装着してるのはバレバレ。恥ずかしいです。
あと余談だけど、Cawaii文化の日本女性に受けが良いのか解らないけど「 ち ゅ る ん 」という表現がしょっちゅうキャッチコピーに使われている。
キモさ限界です。
職場でも浮かない!大人の女性がカラコンを選ぶ5つのポイント
職場でカラコンしてたら、周りの人にバレて恥ずかしい!!
また、アラフォー以上の年齢の人と近くで会話した際に「あ、この人サークルカラコン着けてるんだ。バレバレはイタイな。」って思ってました。
そんなあなたにオススメのカラコンの選び方です。
1.縁(ふち)なしで白目に馴染む自然なデザイン
カラコンのグラフィックDIAはドット形式になってますね。
そのドットが細かければ細かいほどリアルな瞳を演出できるのですが、現代の技術では難しいみたいです。
ふちはドットが更にグラデーションに薄くなっていると「おぉ!分かってる」となります。
縁取りなしカラコンでもグラフィックがくっきりだと、茶色系の場合は充血目に見えるてしまうし、グレー系の場合は白内障に間違えられてしまうことも。
「ふちのグラフィックドットは小さめで且つフェードアウトに薄くなっている」ことが重要。
2.虹彩のスジスジが控えめ
人間の瞳の瞳孔周りの虹彩は放射状に筋状のシワがあります。
カラコンのデザインに多いのがその筋状のシワを大げさに再現してカラコンバレバレ。
実用性を完全に無視しています。
更に所謂ひまわりを演出するためにグラフィックのグラデーションがデザインされている物も多いです。
内径に向かってグラデ演出の「ドット」が大きめだと爬虫類みたい。爬虫類は好きです。でもカラコンで爬虫類系はいただけない。
3.着色が大き過ぎない
とにかくチワワか?と思うほど大きく着色されたカラコンばかりせっせと開発製造新発売してますね。
購買意欲失せます。
これは、現代日本の「Cawaii」文化がそうさせてるから仕方ないのかもしれません。
日本は今、二次元の様な“カワイイ”女子になりたい女性が大半を占めています。二十歳を越えても。
結果、宇宙人になっています。
私のようなクールビューティーが好きで欧米に憧れてる人は少数派なので、瞳をリアルに色だけ変えたいと思う人の需要は完全無視されています。
もう、自分で監修したいくらい、日本で売ってるカラコンに魅力を感じません。
4.着色の内径も何気に重要
もうカラコン
というよりサークルカラコンばかりというのが現状。
瞳の色を変えたいからカラコンなのにグラフィックの内径(瞳孔付近)がとにかく広すぎる!
瞳の色を変えたいのに申し訳程度に着色されてるものだから、カラコンバレバレなんですね。
結局市販のカラコンは瞳を大きく見せるだけの道具になっている。
5.価格もお手頃なものを
今まさに韓国がとにかく頑張ってる!まさにカラコン先進国!!
カラコンだけではなく韓国はファッションもヨーロッパに着目してる雰囲気があって洗練されてる!
だから、カラコンだけじゃなくパンプスだったり普段服も近年は断然オシャレになりました。(縫製技術はまだまだ低いですが。)
そして、大人向け真面目なカラーコンタクトレンズを沢山発売しています。
デザインもリアルで大き過ぎないカラコンが2000円前後とお手頃な価格で売っている!
私がオススメするカラコン専門サイト5選
私が良く利用しているカラコン専門サイトを紹介します。
「POPLENS(ポップレンズ)
1.「MORECONTACT」(モアコンタクト)
韓国のカラコン専門サイト「MORECONTACT」(モアコンタクト)です。
比較的ナチュナルなカラコンが取り揃えられています。
最近出た新作の「シーヴルスパークルフォギーライム」がお気に入り。ワンデーでお値段やや高め。
しかし、商品紹介画像のモデルさんは綺っ麗~な「ハシバミ色」!
中東人のような綺麗な黄金色に見えます。
ある程度画像修正してると思うので商品画像はあまり参考にはならないのが、買うのに勇気要る。
グラフィックDIAはやや大きいけれどフチが薄めの色だから白目と黒目の境い目が自然でほぼ気にならない。
グラフィック内径が比較的瞳孔付近まで着色されているので、しっかりと虹彩の色を自然に綺麗に変えられる。着色直径がまだ大きいではあるけど進化に期待。
2.「I-LENS」(アイ-レンズ)
次も韓国のカラコン専門サイト「I-LENS」(アイ-レンズ)です。
オススメのカラコン:ハイブリッドプレミアム[バイオレット]
これは驚きました!
ラベンダー色だけど瞳が真っ黒な私には濃いグレーに見える!
グラフィック内径もギリギリまでデザインされていて生まれつきみたいなリアルなカラコンです!
6色展開だけどいろんなカラコンレポのブログを観てるとこのバイオレット色が一番自然です。
3.「QUEEN EYES」(クイーンアイズ)
次は台湾の「QUEEN EYES」(クイーンアイズ)です。
オススメのカラコン:ルーチェ[ロイヤルミント]
グラフィック内径は広めだけどふちが自然。
ほんのり瞳を明るく見せてくれます。
4.「THE PIEL」(ザ・ピエル)
こちらも韓国サイト。
「ザ・ピエル」さんからは2種をご紹介!
「ティントブリングユニコーンブラウン」
新作です!
ペールブルーのふちが、白目をクリアに魅せてくれる、とっても綺麗なグラフィックデザインのカラコンです。
敢えて黒目からはみ出しても充血を誤魔化せる効果のあるペールブルーのふちです。
オーロラブリングブラウン
カラコンはまず、縁(ふち)でカラコンバレバレなのは常識ですが、これは着色外径が黒目よりも小さめグラデ風にデザインされてます!
公式サイト上でどのくらい画像補整してるか定かではないので、あまり期待はせず…。
着色内径はもう少し狭い方が希望ですが、まだまだまだ進化に期待!
届き次第レンズアップ画など更新したいと思います!
こだわり派な私のカラコン論
まだまだカラコンは発展途上と思います。
私は瞳の色は真っ黒で小さめ。
黒目直径12.0mm位い。
三白眼が悩み(´;ω;`)
カラコン選びには苦労します。
明るい瞳に憧れる!!
悲しい哉カラコンには限界があって、レーザーで光彩のメラニンを脱色する美容手術があるそうです。
そうするとブルーアイになるそうですが、私がなりたい色はグリーンがかったイエロー。
「ハシバミ色」と言うそうです。
中東系に多い色だそう。
コメント